医院概要・地図診療方針・設備院内紹介歯科医師紹介Q&A日曜診療

予防歯科

予防歯科あなたが歯科医院に通院する目的は、
「むし歯治療」
「歯周病治療」
「入れ歯治療」でしょうか?

あなたの本当の願いは・・・!?


歯科医師は、マイクロスコープなど最新機器を駆使して精密治療を行います。
しかし、一度治癒した後も、もしも患者さんのお口の環境に変化がなければ、いつかは病気は再発し、大切な歯は失われていきます。
80代以降の方の多くが義歯を使っていることはご存じだと思います。

あなたの本当の願いは、「むし歯になりたくない」「歯周病で入れ歯になりたくない」「痛いのは嫌だ」「治療で長期間通院したくない」「歯は白いほうがいいよね」「口臭は嫌だ」ではないでしょうか?

ほんだ歯科は、「健康な方が健康を維持するために訪れる歯科医院」です。

私たちは、適切な運動、食事、睡眠と同様に、歯科衛生士による予防歯科=定期的なプロフェッショナルクリーニングは、あなたの健康寿命の延伸(アンチエイジング)に寄与できると考えます。
ほんだ歯科では、治療終了後を本当のスタートラインと捉え、適切な予防管理プログラム(保険適用)を実施しております。

12名の歯科衛生士と8名の歯科医師が、「あなたがいつまでも明かるい笑顔で何でも食べられるよう」プロの技術でサポートしていくことをお約束します。


歯周病歯周病とは
歯ぐきに起きる炎症で痛みなく進行します。 歯周病の一番の原因は汚れです。 歯ぐきが腫れたり、口が臭くなったり、悪化すると歯がグラグラになり最後には抜けてしまいます。



虫歯の原因プラーク(歯垢)
プラーク(歯垢)は、
  • 細菌で構成されています
  • 柔らかい汚れなので歯ブラシで落とせます
  • むし歯・歯肉炎・歯周病の原因になります
歯磨きの仕方次第で、歯ぐきの状態は良くも悪くもなります。
心がけて磨きましょう!



虫歯の原因3要素家庭でのメンテナンス
歯磨きのポイントは、




歯科でクリーニング
毎日の歯みがきで落とせなかった汚れは、歯石となって、歯にくっついてきます。
歯石は口臭や歯周病の原因となります。
また、表面がザラついているため更に汚れが着きやすい状態で、とても悪循環です。

ほんだ歯科では、
最新機械の超音波で落としていきます。

歯をいっさい削ることなく歯石取りできます

歯石取りを行った後は汚れがなく清潔な状態です。
この状態が続けば、むし歯にも歯周病にもなりません。
今まで習慣としてありませんでしたが、定期的に歯科をクリーニングで使うことで、歯を残すことが可能であるとデータとして出ています。



0歳から始める歯肉炎・歯周病予防
赤ちゃんは生まれてきたときは虫歯菌も歯周病菌も持っていません。(3歳までに虫歯菌に感染しなければその後の感染リスクは大幅に下がるということが分かっています)
ではどこから感染するか?→

周りの家族です!



したがって赤ちゃんの虫歯予防には、周りの方の協力=みんなが予防歯科をすることが重要です。
1970年代には、日本と同じように虫歯・入れ歯だらけだった北欧のスウェーデンでは、50年後の現在、虫歯はほぼ駆逐され、80歳で25本の歯が残っているというデータがあります。(ちなみに日本では80歳で12本程度です。)

スウェーデンでは何を行ったのでしょうか?
①20歳までのすべての国民が3か月に1回の予防歯科(定期クリーニング)
②20歳以降の約90%がその後も継続して予防歯科

要は日本で10%といわれる定期健診の受診率を、北欧並みにしていけば、
80歳でも入れ歯にならずに健康的な生活が送れるということが、大規模な疫学調査で実証されたのです。(歯がたくさん残っているほど健康寿命が延長されるということもわかっています)

ほんだ歯科で、家族みんなの予防歯科を始めませんか!
こんな治療に力を入れています
インプラント
ホワイトニング
小児歯科
小児矯正
予防歯科
無痛治療
マウスピース矯正「インビザライン」
口腔外科専門医の治療が受けられます
精密デジタル(CADCAM)技工
デジタルマイクロスコープ精密MI治療
精密義歯治療(保険適用)
レーザー治療(Er:YAGレーザー)



院内の衛生面について
院内感染防止について タービン滅菌について
求人情報