医療技術の進歩で、
従来より質の良い被せ物や入れ歯を
お作りできるようになりましたが、
自分の天然の歯に勝るものはありません。
治療には少し時間がかかりますが、
これから先の口内環境のリスクを減らす
矯正治療を自信を持ってお勧めします。

矯正治療で大切なことは、歯をキレイに並べる事だけではありません。
当院では5つの目標を達成することで、美しい歯並びが長く保たれるだけでなく、心とからだの健康に繋がると考えております。

![]() |
でこぼこや隙間のない美しい歯並び |
![]() |
上下の歯がしっかり噛み合う歯並び |
![]() |
バランスの取れた魅力的なお顔立ち |
![]() |
お口周りの筋肉や舌の正しい動き |
![]() |
虫歯・歯周病のリスクの軽減 |

ひとつでも当てはまる方は、ぜひ一度ご相談ください。
矯正治療はお子様のものというイメージがあるかもしれませんが、年齢制限はありません!

叢 生
歯が生えてくるスペースが足りず、一部の歯が斜めに生えてくる状態です。虫歯・歯周病になりやすく、口臭の原因にもなります。

上顎前突
いわゆる「出っ歯」と呼ばれるものです。遺伝をはじめ、指しゃぶりや舌のクセ、口呼吸などが原因と考えられています。口が閉じにくく、お顔立ちにも影響します。

下顎前突
下顎が上顎よりも突き出てしまっている状態です。遺伝や鼻の疾患、内分泌の疾患、舌のクセが原因と考えられています。サ行タ行の発音がしにくく、お顔立ちにも影響します。

開 咬
前歯や側方の歯が上下で噛み合わない状態です。指しゃぶりや舌のクセが原因と考えられています。前歯で嚙み切れず、発音も息漏れしてしまいます。

過蓋咬合
下の前歯が見えないほど上の歯がかみこんでいる状態です。下顎が押し込められるので、顎の開節に大きな負担がかかります。


ほんだ歯科では、矯正認定医が詳しい検査の結果をもとに、その人の症状に最適な装置を使って治療します。
治療費はお口の中の状態や、使用する装置によって異なりますので、ぜひ一度ご相談ください。お見積をお渡しいたします。
また、矯正治療は医療控除の対象となります。
医療費控除は医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、一年間に10万円以上の医療費が必要になった場合に所得税の一部が戻ってきます。毎回の治療後にお渡しします領収書は大切に保管してください。

アメリカのアラインテクノロジー社が開発した透明のマウスピース型の装置です。
世界で220万人の患者様に使用されています。
・透明で目立たない
・痛みが少ない
・取り外し可能で衛生的
・食べ物の制限がない
という快適な装置です。
「歯並びで悩んでいる」
「かつて矯正治療で苦労した・・・」
そんな経験をお持ちの方も多いと思います。
お子様に同じ思いをさせたくないもの。
そんな方に紹介したいのが、
いま小児歯科の診療で注目されている
「歯列育形成」です。

歯並びが悪くなる理由としては、以下のようなことが主な原因と考えられますが、特に注意していただきたいのが「5」「6」「7」のような“くせ”が原因の場合が非常に多いということです。
まずは悪いクセを早めにやめるようにしましょう。

![]() |
まだ歯が生え変わる時期ではないのに、虫歯で乳歯を抜いてしまった。 |
![]() |
あごの発育が十分でないのに、永久歯の交換が進んでしまっている。 |
![]() |
あごや歯を事故や運動中にぶつけたことがある。 |
![]() |
欠損歯(歯の本数が足りない)や、過剰歯(歯の本数が多い)がある。 |
![]() |
指しゃぶりや爪を噛むクセ、下唇を咬むクセがある。 |
![]() |
歯の隙間に舌をいれる(弄舌癖:ろうぜつへき)ことや、舌を前に出していることが多く(舌突出癖)、発音が悪い。 |
![]() |
鼻炎などでお鼻の通りが悪く、口を開けていることが多い。 |
乳歯の段階から、将来の永久歯の歯並びを予測することができます。
「歯列育形成」は、永久歯ができる前に歯並びを継続的に管理し、最初から良い歯並びを作ってく方法です。
上顎は脳が発育する10歳前後、下顎は手足がグッと長くなり身長が急激に伸びる時期に大きくなります。この時期にうまくタイミングを合わせて予防的な歯並びの治療を開始することが、後に良い治療効果をもたらします。
ほんだ歯科では、この5~10歳の時期(I期治療:全ての歯が永久歯に生え変わる前の治療)に「プレオルソ」という装置を使った予防矯正をご提案しています。
・歯並びの予防や改善
・舌癖の予防
・お口ポカンの改善
・口呼吸から鼻呼吸へ
などが見込め、これを行うことで、11歳ころからの本格的な治療が必要とされる場合でも、
・治療期間が短くなる
・歯を抜かなくて済む場合もある
というメリットがあります。
プレートと呼ばれる器具を、決められた時間だけ口の中に入れるという簡単な治療法により、理想的な咬み合わせが実現します。


「プレオルソ」は柔らかく取り外しができるマウスピース式で、
家にいる時(約1時間)と、寝る時に使用します。
学校では普段通りに過ごしていただけますので、お子様の負担も少なくて済みます。
はじめからキレイな歯並びをつくる「歯列育形成」。
大人になってから歯並びにコンプレックスを抱くこともありませんし、キレイな歯並びは歯磨きがしやすく、虫歯になるリスクを減らすことができます。
大切なお子様のために、 一度考えてみませんか?
私たちが皆様お一人お一人に合わせた
治療方針を組み立てていきます。
キレイな歯並びとお口の健康を目指して
一緒に頑張っていきましょう!
![]() |
![]() |
【矯正認定医】森内 |
【矯正認定医】小林 |