
院内感染予防対策は、万全を期しておりますので、
安心して治療及びメンテナンスを受けてください。

またスタッフ一同、頻繁な手洗いと院内清掃、消毒を行っております。 院内で使われる水は、全て最新の浄水器にて浄水をしています。
治療中に患者様のお口の外で吸引する「口腔外バキューム」は、口腔外へ漏れる浮遊粉塵をキャッチして患者様の健康を守ると同時に、診療室内をクリーンに保ちます。
感染対策の提案「口腔外サクション フリーアーム・アルテオ |
フリーアームアルテオの吸引をハイスピードカメラで比較 |

また、院内のクリーンな環境を保つ為、院内の十分な換気とともにダイソンの空気清浄機を各診療用個室及び待合室に導入しております(ダイソン公式HP)

お口の中に入る器具のメンテナンスもしっかり行い
院内感染の防止に努めています。
皆様はお口の中に入る治療器具類が清潔に保たれているかどうか、気になると思います。
当院のお口の中で使う治療器具類は、できるかぎり使い捨てのものを使用しています。
タービン(歯を削ったりする時の先端部分)などの使い捨てにできない治療器具類は、全て滅菌を施し、使用するときまで清潔に保管しています。

![]() |
「ケア3プラス」という自動洗浄機で一次洗浄 |
![]() |
洗浄が終わったタービンは、オートクレーブという機械に入れて滅菌 |
![]() |
滅菌パックに入れて保存 |



使いまわしをせず、患者様お一人ずつ清潔な状態でタービンを使用していただくために、当院では1日に来院される患者様に対して「使用→洗浄→滅菌」の手順を繰り返せるだけのタービンの本数を各種揃えています。 ![]() ![]() |
![]() |
ハンドピースは国際基準の滅菌を行っています。 患者様ごとに取り替えています。 ![]() ![]() |
このようにして、患者様のお口の中で使用した器具は清潔に保っていますので、ご安心ください。

![]() |
滅 菌治療で使用した器具のうち高価で使い捨て出来ないタービン・ハンドピース・インスツルメンツ類は、すべて完全滅菌(一切の細菌・ウイルス・タンパクが存在しない状態)します。 |
![]() |
使い捨ての多用治療用グローブ・エプロン・紙コップ・充填用のノズルなど使い捨て出来るものは出来るだけ使い捨て器具・用品を採用し、患者さんごとに交換しています。 |
![]() |
ワンペイシェントユース歯プラシ・歯間プラシ・PMTCブラシ・フロスなどは、全て患者さんごとに個別管理・消毒の上、定期的に交換しております。他の患者さんとの使いまわしではありませんので安心してください。 |
![]() |
院内のクリーンな環境ほんだ歯科では2021年5月の全面改装で、感染予防対策の更なる強化を行いました。 |