
「入れ歯がどうしても合わない」「物が噛めない・・・」
そんな悩みをお持ちの方は、
「インプラント」を考えてみませんか?
入れ歯の不具合や違和感に悩まされることなく、
自分の歯があった頃のような、快適な噛み心地が再び蘇ります。


インプラントとは「第二の永久歯」と呼ばれていて、歯ぐきの中に人工の根を埋め込み、その上にセラミック人工歯を固定する、歯科の最先端医療技術です。
人工歯根の材料「チタン」は、人工関節などに使われる、体になじみのいい金属です。そのため歯ぐきとしっかり結合して、天然歯と同じようにしっかりと噛むことができるのです。

全体に要する期間は、およそ4~7ヶ月です。
治療は3段階です。
各治療の間は、インプラントが歯ぐきにしっかりとなじむために、下あごで3ヶ月、上あごで6ヶ月間待ちます。
![]() ![]() 治療する前の、歯が抜けてしまっている状態です。 |
![]() ![]() インプラントを歯ぐきの中に埋め込みます。 |
![]() ![]()
|
![]() ![]() 支台の上に土台を取り付け、更にその上に、 |
残念ながら、高度先進治療のため、保険はききません。
![]() インプラント埋入 |
![]() インプラント支台 |
![]() 人工歯(セラミック等の材質により、費用は異なります) |
※当院では、インプラントには「5年間の保証」をお付けしております。
※定期健診を受けられる患者様には、「10年間保証」をお付けしております。

インプラントの寿命は人によって違いますが、欧米では25年という例もあります。
インプラントは人工の歯ですから、天然の歯と違って、歯周病(インプラント周囲炎)になっても、症状が出にくいようです。
そのため当院では、歯茎を清潔に保つために、定期健診をお勧めしています。せっかくのインプラントですから、大切に使用するためにぜひ定期的にご来院ください。