
より早く、より精巧なものができあがるよう、
ほんだ歯科の院内には、技工室があります。

かぶせ物や入れ歯をする時にうまく歯に合わず、
「ではまた来週に・・・」と言われてたことはありませんか!?
これは、かぶせ物や入れ歯の製作を外注に出しているためです。
しっかり歯型を取ってから製作しても、一度でぴったりと合うものを作るのはなかなか難しく、不具合があった場合、外注先に戻して微調整をすることも少なくないのです。
そこで、ほんだ歯科は院内にかぶせ物や入れ歯を製作する「技工室」を設けました。


![]() |
外注に出す手間を省略できるので、詰め物や義歯が出来上がる時間が短縮できます。 |
![]() |
実際に製作したスタッフが歯の色調や形態を治療の現場で確認できるため、 より自然な噛み応えや風合いを表現できます。 |
![]() |
多少誤差があってもその場ですぐ微調整できます。 |


高性能スキャナーで口腔内をよりスピーディーにデータ化し、その場で詰め物や被せ物の設計、加工を行えるので、治療の時間がとても短縮され、患者様の負担が軽減されます。
また治療のシミュレーションを行えるので、患者様にも治療後の状態をイメージしやすく丁寧な説明を行えます。
■デジタル技工のイメージ |

重合収縮、熱膨張収縮など、どの工程でも変形との闘い。手間と時間がかかる上に、技工士の熟練度による精度の差が大きいことが難点。
![]() |
歯型を取って石膏模型を作る |
![]() |
ワックスで人工歯を作り、埋没法にて鋳型を作る |
![]() |
鋳型に修復材料を注入する |
![]() |
出来上がった修復物の重合収縮変形を「1」の石膏模型に合わせて調整 |

すべての工程をコンピューター上で行うので、変形が極めて少ない。技工士の熟練度による精度の差がなく、早く高精度の修復物が製作できる。
ジルコニア人工歯製作から装着まで(歯科医師と院内歯科技工士の連携)
![]() |
口腔内スキャナー:歯科医師が形成後、ダブルコードテクニックによる精密光学印象 |
![]() |
CAD:歯科技工士がコンピューター支援ソフトを使ってジルコニアの設計 |
![]() |
CAM: CADで作成された形状データで、ミリングマシン(コンピューター支援製造機)がジルコニアディスクから削り出す |
![]() |
歯科医師が口腔内で微調整し(歯科技工士の鏡面研磨後)ジルコニア人工歯装着 |
![]() |
![]() |
![]() |
口腔内情報をスキャンし 修復物の設計 |
設計に沿って加工 | 歯の色調を調節 |
ジルコニアスタンダード標準治療(シェードガイドによる色合わせ)
【インレー・アンレー・臼歯クラウン2回来院法】
1日目 | 歯型形成・スキャニング(精密光学印象) |
---|---|
2日目 | ジルコニア装着 |
【前歯クラウン審美ケース・ブリッジ3回来院法】
1日目 | 歯型形成・スキャニング(精密光学印象)仮歯 |
---|---|
2日目 | PMMA プロビジョナルによる歯の形状・色の最終確認・試適・調整 |
3日目 | ジルコニア装着 |
- ジルコニアスタンダード装着時に、審美性の更なる向上を求める場合は、プレミアム技工士によるデジタル機器を駆使したオーダーメイドの色合わせによるジルコニアセラミック(プレミアムタイプ) に変更できます。(追加料金・1~2 回の来院回数の追加あり)
- 最初からジルコニアプレミアムも承ります。(治療回数2~3 回)
- 3回来院法は2回来院法に変更可能。
(遠隔地の患者さんには、午前・午後予約の当日装着にも対応します。)






よりみな様にご満足いただけいる治療を行うため、
最新機器を使用し、専門スタッフが丁寧かつ迅速に製作にあたります。
かぶせ物や入れ歯の不具合も、どうぞお気軽にご質問・ご相談ください。
![]() |
![]() |
【補綴認定医・医局長】三浦 |
【歯科技工士】本多 |